予防接種

予防接種とは

当院は予防接種として、インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹のワクチン接種を行っています。

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチンとは、インフルエンザウイルスに感染することで発症する呼吸器感染症がインフルエンザです。いきなりの高熱や強い寒気などがみられはじめ、頭痛や風邪なども現れるほか、こじらせると肺炎なども発症するなど重症化することもあります。人から人への感染力が強いのが特徴で、病院は同疾患による患者数を国に報告する必要もあります。

同ウイルスを予防する対策には手洗い、うがい、マスクの着用などがありますが、なかでも効果が高いとされているのがインフルエンザワクチンです。これは、ウイルスの病原性をなくし、不活性化させた薬剤です。これを体内に接種することで、インフルエンザに対する免疫を得られるようになるのですが、同ウイルスは種類がいくつかあって毎年流行するウイルスは変化します。したがって、常に予防をされたい方は毎年受けられるようにしてください。

なおインフルエンザワクチンとは、インフルエンザウイルスの病原性を失くし、不活性化させた液体です。これを体内に接種していくことで同ウイルスの免疫を獲得できるようになるわけですが、この場合は流行するウイルスが毎年異なりますので、常に予防したい場合は、毎年受けるようにしてください。

同ワクチンの効き目をできるだけ高くしたいのであれば、接種時期もしっかり確認しておく必要があります。日本では、インフルエンザは例年であれば12月~翌3月頃までが流行期間になります。そして1回の接種による持続効果は約5ヵ月、接種後に効力を発揮するまでには2週間程度かかるということから、最大の効果を得たいとするのであれば、11月中旬くらいまでに接種されるのが望ましいと思われます。

また年齢によって接種回数は異なります。この場合、13歳以上の方は1回の接種、13歳未満のお子さんには2回の摂取となります。なお2回接種時は、1回目の接種後から2~4週間程度は空けるようにしてください。

なお港区では、生後6ヵ月~中学3年生までのお子さんには、期間は限定されますがインフルエンザワクチンの費用の一部を助成します。また、高齢者の方などのインフルエンザワクチン接種期間は限定されますが、無料(令和2年度の場合)となっています。詳細は港区の公式ホームページをご覧ください。待たずに再び受けると注射部位に激痛がみられるようになりますので、注意が必要です。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチンとは、肺に炎症を引き起こす病気を肺炎と言いますが、その原因というのはウイルスや細菌などの病原体をはじめ、アレルギーや薬剤など様々なものが挙げられます。その中でも成人が発症する肺炎の2~3割程度は肺炎球菌と言われています。

なお肺炎は、日本人の死亡原因の第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)となっている病気で、亡くなられた方の95%以上が65歳以上の高齢者です。このことから肺炎球菌ワクチンは主に65歳以上の方(または60~65歳未満の方で心臓・腎臓・呼吸器の機能低下・日常生活活動がほぼ不可もしくは極度に制限される程度の障害がある方)を対象とした定期接種となっています。

港区でも同ワクチンを接種する際に費用の一部を助成していますが、高齢者の方と言いましても全ての方を対象としておらず、過去に1度でも接種(23価肺炎球菌ワクチン)を受けたことがある方などについては、費用の一部助成の対象外となります。詳細につきましては、港区の公式ホームページをご参照ください。

なお、1回以上受けたことがある方で再接種を希望される場合は、全額自己負担となりますが、接種そのものは可能です。ただし、前回の接種から5年を待たずに再び受けると注射部位に激痛がみられるようになりますので、注意が必要です。

帯状疱疹(2022年10月より開始いたします)

身体の左右どちらか一方に、ピリピリと刺すような痛みと、続いて赤い斑点(はんてん)と小さな水ぶくれが帯状(おびじょう)にあらわれる疾患です。
帯状疱疹は、身体の中に潜んでいた水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによって起こります。水ぼうそう(水痘)に罹ると治った後もそのウイルスが体の中に潜んでいて、免疫力が落ちた時 に発症します。日本人成人の 90%以上が帯状疱疹になる可能性があり、80 歳までに 3人に1人が発症すると言われています。特に50歳代から発症しやすくなります。
帯状疱疹が頭部、顔面に出ると、目や耳の神経が障害され、めまい、耳鳴りなどの合併症、重症化する と視力低下や顔面神経痛など重い後遺症が残ることがあります。また帯状疱疹が治った後も長期に 痛みが残ることがあり、帯状疱疹後神経痛(PHN)と言われています。50 歳以上で帯状疱疹になった 場合、約2割がこのPHNになると言われています。

尚、接種費用の一部助成が受けられます。港区在住、50歳以上が対象となります。
以下をご参考ください。

診療科目
整形外科、リハビリテーション科
住所
東京都港区六本木6-5-20
アクセス
大江戸線「六本木駅」3番出口徒歩3分
日比谷線「六本木駅」1番出口徒歩3分
メール
info@nishiyama-seikei.clinic
:土曜午前は10:00~13:00(受付12:30まで)予約外来
土曜は第1・3・5週のみ診療。第3は那須・西山の2診(第2・4週は休診)
※土曜日はハザードをご確認ください。
受付は30分前までにお願いします。
診療時間 日祝
9:30~13:00 西山 西山 西山 那須 西山 西山
15:00~18:30 西山 西山 西山 那須
西山
西山